今回は、リハビリ特化型デイサービス takk を運営している、坂井施設長の他己紹介です。
<紹介者:糸野アドバイザー http://www.smilehiroba.net/advisers/ >
坂井さんの一番の魅力は、新しいことに積極的に取り組み、良いものどんどん取り入れて前進していく姿勢だと思います。また、アメリカにも積極的に勉強に行かれており、バイタリティーに溢れ、英語も堪能という素敵な女性です。
坂井さんが経営されているデイサービスを何度か訪問させて頂いていますが、坂井さんのお人柄が表れているのか、スタッフの方々も皆さんそれぞれ個性的で素敵な方々ばかりです。 また、利用者の方々もすごく活き活きとされており、本当に良い場を作られているのだなと感じます。
坂井さんとお話をしていると、固定観念に囚われている自分の小ささを反省させられ、坂井さんのようにもっと積極的に、時には失敗も恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしていかなければいけないなと、思いを新たにさせて頂きます。
<紹介者: 津野アドバイザー http://www.smilehiroba.net/advisers/>
坂井さんはとても不思議な人です。
「英語を学びたい」+「人の身体の役に立ちたい」=「アメリカ行って理学療法士になろう」
それで、頑張ってアメリカで大学院を卒業して本当に理学療法士になってしまいました。
次は「日本の介護保険制度を学びたい」+「日本に帰国して学ぼう」=「デイサービスを経営してみよう」
実現しています。すごい行動力を持った人です。
でも、とても素直で優しい人です。 坂井さんの摩訶不思議パワー‼ お勧めです ^_^
<紹介者: すまいる広場運営スタッフ・道本ゆき子>
既に、前者お二人の紹介文で、“坂井さん”の人柄と行動力が伝わったと思います。
そうなんです、発想もユニークで、やると思ったら即行です。
サクサクなんだけど、どこかおっとり、サバサバしてるけど優しい。
takkさんにもお伺いしましたが、利用者の方々の楽しそうなこと!
施設にはケアマネージャーがいないのにも関わらず、非常に高い稼働率で、全て利用者さんのクチコミだそうです。時々、皆さんとの動画も配信されていますが、とってもユニークです。
私も将来通うんだったら、こんな所がいいなって思っちゃいました。
リハビリ特化型デイサービス takk https://www.wts469.com/

すまいる広場管理者

最新記事 by すまいる広場管理者 (全て見る)
- 赤い電話帳ー”一家に一台黒電話”の時代 - 2018年10月8日
- 供養のかたち - 2018年8月23日
- 変わるお墓事情と供養のカタチ - 2018年4月16日